今回は「咲く」を表す韓国語【피다(ピダ)】の基本的な意味から活用形、反対語や実際に日常会話で使える例文まで、ご紹介していきます。
피다(ピダ)|咲く
原形:피다
読み:ピダ
意味:咲く
解説
【피다】は「咲く」という意味の動詞です。花が咲く様子を表現するときなどに使います。
*例文*
- 花が咲きました:꽃이 피었어요.
反対語
反対語は【지다(チダ):散る、落ちる】になります。花や葉が散るといった表現をするときに使います。
*例文*
- 桜の花が散りました:벚꽃이 졌어요.
現在形(咲きます)
ハムニダ体(ㅂ니다/습니다)
핍니다
ヘヨ体(아/어요)
피어요
過去形(咲きました)
基本形
폈다(咲いた)
ハムニダ体(ㅂ니다/습니다)
폈습니다(咲きました)
ヘヨ体(아/어요)
폈어요(咲きました)
否定形(咲きません、咲きませんでした)
現在形(語幹+지 않다)
피지 않아요(咲きません)
過去形(語幹+지 않았다)
피지 않았어요(咲きませんでした)
疑問形(咲きますか?)
ヘヨ体(아/어요)
피어요?(咲きますか?)
完了形(咲いています/咲いていました)
現在完了形(~아/어 있다)
피어 있어요(咲いています)
過去完了形(~아/어 있었다)
피어 있었어요(咲いていました)
連体形(現在・過去・未来)
現在連体形(語幹+는)
피는 〜 (咲く 〜)
過去連体形(語幹+ㄴ/은)
핀 〜 (咲いた 〜)
未来連体形(語幹+ㄹ/을)
필 〜 (咲く 〜)
仮定(咲けば)
語幹+(으)면
피면
理由(咲くから)
語幹+(으)니까
피니까
逆説(咲くけれど)
語幹+지만
피지만
連結(咲いて〜)
語幹+고
피고
推量(咲くと思います)
語幹+ㄹ/을 것 같아요
필 것 같아요
推量(咲くでしょう)
語幹 + ㄹ/을 거예요
필 거예요
『피다』を使った例文
이 꽃은 여름에 피어요.(この花は夏に咲きます)
오키나와에서는 이미 벚꽃이 피었어요.(沖縄ではもう桜が咲いています)
이 장미가 피면 연락 주세요.(この薔薇が咲いたら連絡をください)