韓国語で「持つ、持ち上げる、挙げる」を意味する韓国語【들다(トゥルダ)】の活用形や例文、類義語などを紹介していきます。
同じく「持つ」という意味を持つ韓国語【가지다(갖다):カジダ(カッタ)】の違いも少し解説しています。
들다(トゥルダ)|持つ、持ち上げる
原形:들다
読み:トゥルダ
意味:持つ、持ち上げる、挙げる、入る、(お金や時間が)かかる
解説
【들다】は「持つ」「持ち上げる」「挙げる」「上げる」といった意味を持つ動詞で、主に「持ち運ぶ」や「持ち上げる」という物理的な動作を表すときに使います。
他にも「入る」や「お金や時間がかかる」という意味でも使われます。
また、들다は活用する際に変則的な変化がある「ㄹ変則活用」をする動詞です。
*例文*
- かばんを持ちました:가방을 들었어요.
類義語
現在形(持ちます)
ハムニダ体(ㅂ니다/습니다)
듭니다
ヘヨ体(아/어요)
들어요
過去形(持ちました)
基本形
들었다(持った)
ハムニダ体(ㅂ니다/습니다)
들었습니다(持ちました)
ヘヨ体(아/어요)
들었어요(持ちました)
否定形(持ちません、持ちませんでした)
現在形(語幹+지 않다)
들지 않아요(持ちません)
過去形(語幹+지 않았다)
들지 않았어요(持ちませんでした)
疑問形(持ちますか?)
ハムニダ体(ㅂ니까/습니까)
듭니까?(持ちますか?)
ヘヨ体(아/어요)
들어요?(持ちますか?)
進行形(持っています/持っていました)
現在進行形(語幹+고 있다)
들고 있어요(持っています)
過去進行形(語幹+고 있었다)
들고 있었어요(持っていました)
連体形(現在・過去・未来)
現在連体形(語幹+는)
드는 〜 (持つ 〜)
過去連体形(語幹+ㄴ/은)
든 〜 (持った 〜)
未来連体形(語幹+ㄹ/을)
들 〜 (持つ 〜)
提案・勧誘(持ちましょうか?)
語幹+ㄹ/을까요?
들까요?(持ちましょうか?)
依頼(持ってください)
아/어 주세요
들어 주세요
願望(持ちたいです)
語幹+고 싶어요
들고 싶어요
禁止(持たないでください)
語幹+지 마세요
들지 마세요
仮定(持てば)
語幹+(으)면
들면
理由(持つから)
語幹+(으)니까
드니까
逆説(持つけれど)
語幹+지만
들지만
連結(持って〜)
語幹+고
들고
許可(持ってもいいですか?)
아/어도 돼요?
들어도 돼요?
推量(持つと思います)
語幹+ㄹ/을 것 같아요
들 것 같아요
意志(持ちます)
語幹 + 겠어요
들겠어요
推量・意志(持つつもりです)
語幹 + ㄹ/을 거예요
들 거예요
『들다』を使った例文
가방이 무거워서 들기 어려워요.(カバンが重くて持つのが大変です。)
손을 들고 선생님께 질문했어요.(手を挙げて先生に質問しました。)
짐을 들고 걸어서 피곤했어요.(荷物を持って歩いたので疲れました。)